はてさて日頃の肥後狼は・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『隊務』内に展示してある『庇護する狼』をご覧になっていた方はお気づきでしょうが、
イラスト説明文に「バナー用イラ」みたいなこと書いてあったの覚えてらっしゃいます?
え?覚えてない??
…まぁ、書いてあるんですよ;
(気になる人は『隊務』へGO!!
ついでに他のイラも見ちゃえ=3)
ホントはバナー用にするつもりだったんだけども、
入り口に貼ってあるとおり尺を間違えてデカくなりましてな…;
バナーとして使えなくなってしまったのです(―。―♯)
それじゃぁまた作り直しゃいいジャン☆…って
それができたらそうしとるゎ!!
(T^T)
自分じゃバナー作れないんだよ=3
(つまり入り口のは友人に作ってもらったもの。)
それで…せっかく作ってもらったもんだし、
遊ばせとくにはもったいないんで入り口に設置したと。
それも作ってもらって3ヶ月もたった今頃に。
おぉ~なんと頭の回転の遅い
私!!
「バナーに使えなくても入り口なら尺関係ないじゃん♪」
…って気づくのに3ヶ月かかったよ!!!
へっ…頭イタイ嘆駆を笑うがいいさ…+(T▽T)
イラスト説明文に「バナー用イラ」みたいなこと書いてあったの覚えてらっしゃいます?
え?覚えてない??
…まぁ、書いてあるんですよ;
(気になる人は『隊務』へGO!!
ついでに他のイラも見ちゃえ=3)
ホントはバナー用にするつもりだったんだけども、
入り口に貼ってあるとおり尺を間違えてデカくなりましてな…;
バナーとして使えなくなってしまったのです(―。―♯)
それじゃぁまた作り直しゃいいジャン☆…って
それができたらそうしとるゎ!!
(T^T)
自分じゃバナー作れないんだよ=3
(つまり入り口のは友人に作ってもらったもの。)
それで…せっかく作ってもらったもんだし、
遊ばせとくにはもったいないんで入り口に設置したと。
それも作ってもらって3ヶ月もたった今頃に。
おぉ~なんと頭の回転の遅い
私!!
「バナーに使えなくても入り口なら尺関係ないじゃん♪」
…って気づくのに3ヶ月かかったよ!!!
へっ…頭イタイ嘆駆を笑うがいいさ…+(T▽T)
PR
許
取
っ
た
ど
ぉ
!!
( ̄□ ̄)ノ
…以上。(え;)
花火はいいなぁ~(//▽//)距離遠いけど。←分かる人には分かるネタ。
たった今まで近くでやっていた花火大会の花火を見ておりました☆
去年はいろいろ忙しくて全然見れなかったからかれこれ2年ぶり!?
まぁ、今日もホントは明日免許センターで学科の試験なんで、涙を飲んで花火を我慢(T^T)してたんだけど、幸運なことに二階から見れたんですねぇ♪
久々に見るから感動もひとしおですよ(//▽//)
そりゃぁ自宅から見たんで、距離は遠いし、低くあがった花火は見れませんでしたが、文句は言えません;
見れただけでも満足ですとも☆
やっぱ花火はいいですねぇ~♪夏の風物詩です♪♪
さぁ~て花火を見て気分をリフレッシュしたところで、
明日は学科だぁ~…(―△―♯)←一気にテンション↓↓↓
さすがに本職は大学受験ですからそんなに時間は割けないけど、
一発合格はなかなか難しいと親は言う…
あ゛~とっとと免許取りてぇ~( ̄△ ̄)
汗だくで学校行くのヤだもんなぁ~←本音はそれか;
…っということなんで、誰か明日このこと思い出す人がいたならば、
おバカな嘆駆途夢を鼻で笑ってやってください(笑)
たった今まで近くでやっていた花火大会の花火を見ておりました☆
去年はいろいろ忙しくて全然見れなかったからかれこれ2年ぶり!?
まぁ、今日もホントは明日免許センターで学科の試験なんで、涙を飲んで花火を我慢(T^T)してたんだけど、幸運なことに二階から見れたんですねぇ♪
久々に見るから感動もひとしおですよ(//▽//)
そりゃぁ自宅から見たんで、距離は遠いし、低くあがった花火は見れませんでしたが、文句は言えません;
見れただけでも満足ですとも☆
やっぱ花火はいいですねぇ~♪夏の風物詩です♪♪
さぁ~て花火を見て気分をリフレッシュしたところで、
明日は学科だぁ~…(―△―♯)←一気にテンション↓↓↓
さすがに本職は大学受験ですからそんなに時間は割けないけど、
一発合格はなかなか難しいと親は言う…
あ゛~とっとと免許取りてぇ~( ̄△ ̄)
汗だくで学校行くのヤだもんなぁ~←本音はそれか;
…っということなんで、誰か明日このこと思い出す人がいたならば、
おバカな嘆駆途夢を鼻で笑ってやってください(笑)
皆さんお気づきになりました?
ポインタをリンクに合わせたときのあのウザさに。
おかげさまでうちのサイトも3ヶ月を突破\(T▽T)/☆
ようやく一人で立っちができるようになって参りました♪
隊務帳もやっとまともな日記として機能し始めまして(?)…(たまに爆発しますが;※8/19分隊務帳参照)
日々進化を目指す我がサイトは少しでもグレードアップを目指そうと今月の頭ぐらいからwebのタグHPを読んでいたのであります。
んで、この始末。
どうっすか?この進化の具合??
※世の中ではこの現象を『退化』といいますb(3皿3)
新しいものは試したくなるのが人間のサガ。
別に必要もないのに使っちゃってバージョンダウンさせてしまうのが私の性格の常…(Y▽Y)
しかし、同じく過ちに気づいてそれを正しすもまた人間のサガ。
周りから非難の嵐を浴びて我に返るのが私の性格の常…(Y▽Y)
…っと、いうことで、しばらくしたら元に戻すかもなんで、ご迷惑をおかけいたしますm(u u)m
ポインタをリンクに合わせたときのあのウザさに。
おかげさまでうちのサイトも3ヶ月を突破\(T▽T)/☆
ようやく一人で立っちができるようになって参りました♪
隊務帳もやっとまともな日記として機能し始めまして(?)…(たまに爆発しますが;※8/19分隊務帳参照)
日々進化を目指す我がサイトは少しでもグレードアップを目指そうと今月の頭ぐらいからwebのタグHPを読んでいたのであります。
んで、この始末。
どうっすか?この進化の具合??
※世の中ではこの現象を『退化』といいますb(3皿3)
新しいものは試したくなるのが人間のサガ。
別に必要もないのに使っちゃってバージョンダウンさせてしまうのが私の性格の常…(Y▽Y)
しかし、同じく過ちに気づいてそれを正しすもまた人間のサガ。
周りから非難の嵐を浴びて我に返るのが私の性格の常…(Y▽Y)
…っと、いうことで、しばらくしたら元に戻すかもなんで、ご迷惑をおかけいたしますm(u u)m
絶世期に比べれば肥後の国は大分マシにはなりましたが、まだまだ暑いっすな~( ̄□ ̄;) 昨日からの台風で、風が入って幾分かはマシなんですが、それでも夏は暑さでもともとおかしい頭がもっとおかしくなっておりますよ…; あ゛~…夏は夜だけあればいいのに(切望)
そういえば最近イラスト更新してないですね~。掲示板でキャラ紹介イラみたいなの描くっては言ったんですけどねぇ~…しかし!!
それでも私はあやまらない。←分かる人には分かるネタ。
いやぁ~すいませんねぇ~。暑くて頭がぼぉ~っとしてるんでございますよ;(さっき台風で少しはマシだっつったろうが;)
それにしてもひどい乱文ですな~…閲覧者さまのことぜんぜん考えられてねぇや…しかし!!
それでも私はあやまらない。←分かる人には分かるネタ。(再び)
あ゛~…この隊務帳をはじめて読んでいらっしゃるそこのパソの前のアナタ。こんなことでひいてちゃだめですよ♪ 回線でつながれた、ここの閲覧に関しちゃベテランの見えない隣人を見て御覧なさい!!(見えないつってるでしょうが;)
ほら、ひくどころか、マウスが右上の×印に………って、
ダメぢゃん∑( ̄□ ̄/)/
…っとまぁ、場の空気も真冬の北海道くらい冷えてきたところで、本題といきまきょうか☆(今から本題!?)
え?本題までの前置きが長いって?しかし!!
それでも私はあやまr…←もういいって;
(こっから長いんで暇な人と物好きな方だけお読みください;)
先日、私は地域の伝統工芸館で開催された、刀・鍔の展覧会を見に行ってきたんですが…(すごい!円滑かつ今までの文脈をばっさり切るテーマの変換=3今までの前置きの意味がない(笑)☆)
明治から現代まで続く刀匠の方の作品らしいんですが、いやはや、さすがに日本刀は美術品といわれるだけありますな♪
とてもきれいな直刃でありました(//▽//)
けど、それだけ。刀素人の私が偉そうなことを言える立場じゃぁありませんが、素人目で見て、なんとなく妖しさというものが足りませんでした。人の血を吸った、人殺しの道具としての妖艶さが。 明治以降に作られたので、そういう機会もなかったからでしょうが、今回の刀はどれも『刃物』であって、『刀』としては見れなかったんですよねぇ~;
そんな物足りなさを感じた刀でございましたが、鍔の方は素晴らしかった(//▽//)
あの丸っこい限られたキャンパスの中に、しかも切れ込みや穴だけであんなに美しい美術品に出来るとは!!
絵に携わるものとしてとても勉強になりましたΦ(。。)
そんな満足感に満たされたまま伝統工芸館を後にしようとした…その時!! 「嘆駆途夢!(もちろん本当は本名ですよ;)」
私の名前を呼ぶ名前が。振り返るとそこには高校時代にお世話になった先生が立っているではありませんか☆
満足感に満たされていた私は満面の笑みで先生にご挨拶したのですが、その先生の返事一言目。
「あれ?あんた受験生でしょ?えらい余裕だねぇ~…(皮肉たっぷりに)」
・・・・・・・。
・・・・・・・。
だいなしよ~(T□T)
すばらしい作品触れて満たされていた私の気持ち、すべてが台無しよ~(T△T)
そりゃさ、そりゃさ!!夏が勝負の受験生があんなとこにいるのは疑問だったろうけどさ=3 一言目にあんた…えらい余裕て…
だいなしよ~(T□T)
…っていう愚痴のお話でした。(←なげぇよ!!(゜□゜/)/)
長文大変失礼しました。しかし!!
それでも私はあやまらない。←イヤ、あやまってるし;
そういえば最近イラスト更新してないですね~。掲示板でキャラ紹介イラみたいなの描くっては言ったんですけどねぇ~…しかし!!
それでも私はあやまらない。←分かる人には分かるネタ。
いやぁ~すいませんねぇ~。暑くて頭がぼぉ~っとしてるんでございますよ;(さっき台風で少しはマシだっつったろうが;)
それにしてもひどい乱文ですな~…閲覧者さまのことぜんぜん考えられてねぇや…しかし!!
それでも私はあやまらない。←分かる人には分かるネタ。(再び)
あ゛~…この隊務帳をはじめて読んでいらっしゃるそこのパソの前のアナタ。こんなことでひいてちゃだめですよ♪ 回線でつながれた、ここの閲覧に関しちゃベテランの見えない隣人を見て御覧なさい!!(見えないつってるでしょうが;)
ほら、ひくどころか、マウスが右上の×印に………って、
ダメぢゃん∑( ̄□ ̄/)/
…っとまぁ、場の空気も真冬の北海道くらい冷えてきたところで、本題といきまきょうか☆(今から本題!?)
え?本題までの前置きが長いって?しかし!!
それでも私はあやまr…←もういいって;
(こっから長いんで暇な人と物好きな方だけお読みください;)
先日、私は地域の伝統工芸館で開催された、刀・鍔の展覧会を見に行ってきたんですが…(すごい!円滑かつ今までの文脈をばっさり切るテーマの変換=3今までの前置きの意味がない(笑)☆)
明治から現代まで続く刀匠の方の作品らしいんですが、いやはや、さすがに日本刀は美術品といわれるだけありますな♪
とてもきれいな直刃でありました(//▽//)
けど、それだけ。刀素人の私が偉そうなことを言える立場じゃぁありませんが、素人目で見て、なんとなく妖しさというものが足りませんでした。人の血を吸った、人殺しの道具としての妖艶さが。 明治以降に作られたので、そういう機会もなかったからでしょうが、今回の刀はどれも『刃物』であって、『刀』としては見れなかったんですよねぇ~;
そんな物足りなさを感じた刀でございましたが、鍔の方は素晴らしかった(//▽//)
あの丸っこい限られたキャンパスの中に、しかも切れ込みや穴だけであんなに美しい美術品に出来るとは!!
絵に携わるものとしてとても勉強になりましたΦ(。。)
そんな満足感に満たされたまま伝統工芸館を後にしようとした…その時!! 「嘆駆途夢!(もちろん本当は本名ですよ;)」
私の名前を呼ぶ名前が。振り返るとそこには高校時代にお世話になった先生が立っているではありませんか☆
満足感に満たされていた私は満面の笑みで先生にご挨拶したのですが、その先生の返事一言目。
「あれ?あんた受験生でしょ?えらい余裕だねぇ~…(皮肉たっぷりに)」
・・・・・・・。
・・・・・・・。
だいなしよ~(T□T)
すばらしい作品触れて満たされていた私の気持ち、すべてが台無しよ~(T△T)
そりゃさ、そりゃさ!!夏が勝負の受験生があんなとこにいるのは疑問だったろうけどさ=3 一言目にあんた…えらい余裕て…
だいなしよ~(T□T)
…っていう愚痴のお話でした。(←なげぇよ!!(゜□゜/)/)
長文大変失礼しました。しかし!!
それでも私はあやまらない。←イヤ、あやまってるし;
こぉ~の し・は・い・か・ら・の!
卒業~\(T^T)/
自動車学校卒業だ~イェ~イ♪
もうイヤミ言われてハラワタ煮えくり返ることないぞ~♪(満面の笑み)
本日自動車学校卒業検定に行ってまいりました★ 結果はお察しの通り(つーかもう結果言ってるし;)合格!!
晴れて卒業となりました(//▽//)ノ
まぁ、この私ですから?この結果は目に見えていましたけどぉ(ウソつけ)
イヤでも実際結構仮免の修了検定のときに比べて落ち着いてたし、結構手ごたえあったのは事実っす=3 方向変換斜めに入っちゃったけどね♪あは★(ワラウナキモイ)
まぁなにはともあれこれで、本分の受験勉強に専念できると言うわけですな(^皿^)(アレ?私が言うとうそ臭く聞こえてくるのはナゼだろう(笑)★)
昨日の夜、次の日卒検だって言ってるにもかかわらず、カラオケに連れ出した友人のK君、再教習費用と再受験費用、私から請求されなくてよかったね♪(笑)(こっちの話;)
…とまぁこんなに喜んだりしてますが、まだ免許は取れてないんですよね~………テヘ☆←テヘ☆っじゃねぇ~∑( ̄皿 ̄メ)
一番めんどくさい免許センターに行っての学科試験がまだ…;
明日あたり受けに行くつもりですが、学科苦手なんだよな~…はぁ~…
卒業~\(T^T)/
自動車学校卒業だ~イェ~イ♪
もうイヤミ言われてハラワタ煮えくり返ることないぞ~♪(満面の笑み)
本日自動車学校卒業検定に行ってまいりました★ 結果はお察しの通り(つーかもう結果言ってるし;)合格!!
晴れて卒業となりました(//▽//)ノ
まぁ、この私ですから?この結果は目に見えていましたけどぉ(ウソつけ)
イヤでも実際結構仮免の修了検定のときに比べて落ち着いてたし、結構手ごたえあったのは事実っす=3 方向変換斜めに入っちゃったけどね♪あは★(ワラウナキモイ)
まぁなにはともあれこれで、本分の受験勉強に専念できると言うわけですな(^皿^)(アレ?私が言うとうそ臭く聞こえてくるのはナゼだろう(笑)★)
昨日の夜、次の日卒検だって言ってるにもかかわらず、カラオケに連れ出した友人のK君、再教習費用と再受験費用、私から請求されなくてよかったね♪(笑)(こっちの話;)
…とまぁこんなに喜んだりしてますが、まだ免許は取れてないんですよね~………テヘ☆←テヘ☆っじゃねぇ~∑( ̄皿 ̄メ)
一番めんどくさい免許センターに行っての学科試験がまだ…;
明日あたり受けに行くつもりですが、学科苦手なんだよな~…はぁ~…
『パイレーツ・オブ・カリビアン~デッドマンズチェスト』
見てきましたですよ~(>▽<)/))
いやぁ~…相変わらずジョニー・デップ、オーランド・ブルームはかぁっくいぃねぇ~(//▽//)
今回2作目ということで、人気作の2作目ってのは大概つまんないからちょっと心配だったんだけど、まぁおもしろかった♪
前作以上のアクションとCGで迫力満点だったですよ=3
でもまぁ~…やっぱり1作目には及ばないかなぁ~。
ま。それも仕方ないんですけどね。
伏線多すぎだから。
今回は3作目まで製作されることがもう決まっちゃってるから3作目につなげる為にどうしても作品をまたぐ伏線が必要なんすよね~。
その上2作目自体を盛り上げるための伏線も必要だしってんで、1作目と2作目、同じ120分で伏線の数が違ったらそりゃぁ内容も薄くなりますわぁな。
けど、2作目は単体でも十分楽しめたと思うんで私は満足ですぢゃ(てめぇは何様だ;)
てか…最後の終わり方はなんだ~
∑( ̄□ ̄)
思いっきり次が気になるじゃぁねぇかこの野郎!
くそぅ…客の誘導がうめぇなディズニーめ;
いや、あの終わり方はいかんですよ…うん。
だってさぁ…ほら、あの…
あ゛~こっから先は言えません!!
気になる方はぜひとも劇場へ♪(貴様はどこの回し者だ;)
イヤ、でも1作目見た方はきっと楽しめると思うんで見て損はないと思いますよ…うん。
…ということで。最近私は夏バテなので、ブログが長く書けません(T△T)←夏バテ関係ないぢゃん;てか、よい傾向。
今回はこれにて!
見てきましたですよ~(>▽<)/))
いやぁ~…相変わらずジョニー・デップ、オーランド・ブルームはかぁっくいぃねぇ~(//▽//)
今回2作目ということで、人気作の2作目ってのは大概つまんないからちょっと心配だったんだけど、まぁおもしろかった♪
前作以上のアクションとCGで迫力満点だったですよ=3
でもまぁ~…やっぱり1作目には及ばないかなぁ~。
ま。それも仕方ないんですけどね。
伏線多すぎだから。
今回は3作目まで製作されることがもう決まっちゃってるから3作目につなげる為にどうしても作品をまたぐ伏線が必要なんすよね~。
その上2作目自体を盛り上げるための伏線も必要だしってんで、1作目と2作目、同じ120分で伏線の数が違ったらそりゃぁ内容も薄くなりますわぁな。
けど、2作目は単体でも十分楽しめたと思うんで私は満足ですぢゃ(てめぇは何様だ;)
てか…最後の終わり方はなんだ~
∑( ̄□ ̄)
思いっきり次が気になるじゃぁねぇかこの野郎!
くそぅ…客の誘導がうめぇなディズニーめ;
いや、あの終わり方はいかんですよ…うん。
だってさぁ…ほら、あの…
あ゛~こっから先は言えません!!
気になる方はぜひとも劇場へ♪(貴様はどこの回し者だ;)
イヤ、でも1作目見た方はきっと楽しめると思うんで見て損はないと思いますよ…うん。
…ということで。最近私は夏バテなので、ブログが長く書けません(T△T)←夏バテ関係ないぢゃん;てか、よい傾向。
今回はこれにて!
どうもぅ~(-△-#)
今まさに、隊務帳をつけていたんですが、なんか余計なキー間違って押しちゃったらしく(本人には記憶がない)、
ディスプレイを見た次の瞬間、もう少しで出来上がるところだった文章がすべて消えていた嘆駆でぇ~す↓↓
久々に隊務帳を書こうとしたらこれですよ…(T△T)
一昔前スーファミのRPGで、いいところまで進んでたのにある朝データが消えちゃってこの世の無常を実感する夏休みの少年と同じくらいの無常観を今味わってますですよ…(号泣)
上↑の経験をした事のある同志なら分かってくれるかもしれませんが、とてもその後すぐに同じこと最初から始めようって気にはならないっすよねぇ~(T□T)/))
…っと、いうわけで今日はこれで終わり←早っ∑(゜△゜/)/
だってなんか…うわぁ~ん(T〇T)(号泣)
今まさに、隊務帳をつけていたんですが、なんか余計なキー間違って押しちゃったらしく(本人には記憶がない)、
ディスプレイを見た次の瞬間、もう少しで出来上がるところだった文章がすべて消えていた嘆駆でぇ~す↓↓
久々に隊務帳を書こうとしたらこれですよ…(T△T)
一昔前スーファミのRPGで、いいところまで進んでたのにある朝データが消えちゃってこの世の無常を実感する夏休みの少年と同じくらいの無常観を今味わってますですよ…(号泣)
上↑の経験をした事のある同志なら分かってくれるかもしれませんが、とてもその後すぐに同じこと最初から始めようって気にはならないっすよねぇ~(T□T)/))
…っと、いうわけで今日はこれで終わり←早っ∑(゜△゜/)/
だってなんか…うわぁ~ん(T〇T)(号泣)
前回の隊務帳で、次回は「つ~ば~めぇよ~♪」の後半をお送りすると予告しておりましたが、予定を変更してお送りします(□-□)←臨時ニュース調で
どうもみなさんすいませんんんんんんんんんん!!!orz
更新が遅れましたぁぁぁぁぁぁぁ;
私には「新撰組の成り立ちから終幕までを、できる限り多くの皆々様にお伝えし、加えて自らの新撰組に関する知識を新に学びなおすとともに、その知識を惜しみなく使って、イメージの偏りを覚悟しながらもイラストを使ってより分かりやすく、歴史に免疫がある人にも楽しんでいただけるよう伝える努力を続けつつ…
なっがいわぁぁぁぁ!!!!
夏休み間際・終業式の校長先生の話ですかぁぁ!? 無理に長くしようといらん話付け加えなくていいんじゃぁ=3 誰もアンタのワンマンライブに期待してないんだよぉ\(-''-)!!
おっと。話がそれかかりました;
とにかく、本人もこのように反省しておりますので、今回は勘弁してやってください(←お前誰だよ)
本題。
『DEATH NOTEノベル』買ったど~
\(※ ̄□ ̄※)/
買っちゃいました。デスノノベル♪
まぁもともと『デスノ』一話読む間に『ブリーチ』三話分は読めるであろう作品でしたから、小説化するのにはまったく違和感は感じなかったのですが、
なんじゃこりゃぁ∑( ̄□ ̄)(再び登場)
なんか普通のジャンプノベルと違うんですけどおお!?
デスノはいつも特別扱いだなぁオイ=3
彼が驚いたのも無理はないよ+( ̄V ̄)←お前誰だよ;
ほかのジャンプノベルが通常の単行本と同じような材質に対して、
デスノノベルはとても手触りのいいなんとなく高級そうな仕上がりになってるからねぇ。←だからお前誰だよ;
いやでもホントになんかびっくりですよ。
どれくらいびっくりかって、過去の隊務帳で使ったネタを引っ張り出すくらいびっくりですよ←わかんねぇよ;
しかも文字数もなんか多いし、挿絵もありません。
なんかまるで本物の小説みたいですね♪←集英社さんにあやまれ;
まだ読みはじめたばっかなのですが、なかなかニヤリとする出だしで、後が楽しみです★
みなさんも興味をもたれたなら読んでみてください(^0^)
P.S.
このP.S.って手紙書くと使いたくなるネ♪(笑)
…じゃなくて; 書店でデスノノベルを見つけたときにあまりの違いに驚いたときは…
なんじゃこりゃぁ∑( ̄□ ̄)
…って言ってみてください♪ 周りの人たちの視線は君のものだ♪←ウザッ
どうもみなさんすいませんんんんんんんんんん!!!orz
更新が遅れましたぁぁぁぁぁぁぁ;
私には「新撰組の成り立ちから終幕までを、できる限り多くの皆々様にお伝えし、加えて自らの新撰組に関する知識を新に学びなおすとともに、その知識を惜しみなく使って、イメージの偏りを覚悟しながらもイラストを使ってより分かりやすく、歴史に免疫がある人にも楽しんでいただけるよう伝える努力を続けつつ…
なっがいわぁぁぁぁ!!!!
夏休み間際・終業式の校長先生の話ですかぁぁ!? 無理に長くしようといらん話付け加えなくていいんじゃぁ=3 誰もアンタのワンマンライブに期待してないんだよぉ\(-''-)!!
おっと。話がそれかかりました;
とにかく、本人もこのように反省しておりますので、今回は勘弁してやってください(←お前誰だよ)
本題。
『DEATH NOTEノベル』買ったど~
\(※ ̄□ ̄※)/
買っちゃいました。デスノノベル♪
まぁもともと『デスノ』一話読む間に『ブリーチ』三話分は読めるであろう作品でしたから、小説化するのにはまったく違和感は感じなかったのですが、
なんじゃこりゃぁ∑( ̄□ ̄)(再び登場)
なんか普通のジャンプノベルと違うんですけどおお!?
デスノはいつも特別扱いだなぁオイ=3
彼が驚いたのも無理はないよ+( ̄V ̄)←お前誰だよ;
ほかのジャンプノベルが通常の単行本と同じような材質に対して、
デスノノベルはとても手触りのいいなんとなく高級そうな仕上がりになってるからねぇ。←だからお前誰だよ;
いやでもホントになんかびっくりですよ。
どれくらいびっくりかって、過去の隊務帳で使ったネタを引っ張り出すくらいびっくりですよ←わかんねぇよ;
しかも文字数もなんか多いし、挿絵もありません。
なんかまるで本物の小説みたいですね♪←集英社さんにあやまれ;
まだ読みはじめたばっかなのですが、なかなかニヤリとする出だしで、後が楽しみです★
みなさんも興味をもたれたなら読んでみてください(^0^)
P.S.
このP.S.って手紙書くと使いたくなるネ♪(笑)
…じゃなくて; 書店でデスノノベルを見つけたときにあまりの違いに驚いたときは…
なんじゃこりゃぁ∑( ̄□ ̄)
…って言ってみてください♪ 周りの人たちの視線は君のものだ♪←ウザッ
っしゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
\( ̄□ ̄\)=3
どうも☆皆さん☆★お久しぶりです☆★☆
今日はちょっとルンルン気分で隊務帳を書いております嘆駆です♪
どれくらいうきうき気分かといいますと、
北○弁護士が感情抑えきれずにスキップしてるくらいルンルンです←分かる人にはわかるネタ。
まぁ、今日は冗談もさほど思いつきませんので、早速本題に入ろうと思います+(^0^)(いつもそうしてくれ;)
「入り口」から普通に入ってこられた方はお気づきでしょうが、隊舎内案内に新に《事件》を追加しました~((\(>▽<)/))
一瞥しますと、文才のない素人が書いた、特に面白くもない長文がダラダラと続いてるに過ぎない項目なんですが、管理人側から言わせていただきますと、並々ならぬ苦労があったのですよ(T△T)
ご存知の通り(?)、新撰組を知らない方に新撰組のことを知ってもらいたいというのが、このサイトの運営方針の一つであるわけです。
そういう経路ではじめた「プロジェクトG」(←勝手に命名)。
しかし、その前途はあまりに問題が多かったのです。《プロジェクトG…ジー…ジー》(エコー)
早速作業に取り掛かる製作者・嘆駆。
しかし!…書けなかった。
(当時を振り替えって。―嘆駆途夢さん本人)
「書けませんでしたねぇ∑∠(>△<)。私、もともと文才がなかったんですよ;見苦しい乱文をネット上で多くの人の目にさらすと思うと、恥ずかしくってねぇ;)
キーボードに触れる前から大きな壁にぶつかっていた(!?)嘆駆。
そんな彼を突き動かしたのは「新撰組を知ってもらいたい…」その一心だった。
自分の頭の中にある知識を総動員して仕事にかかる嘆駆。コンピューター画面とのにらみ合いの日々が続く。そうして、疲れがピークに来る頃、ついに第一の犠牲者が出てしまう。
(当時を振り替えって。―嘆駆途夢さん本人)
「あの当時はショックでしたね…。しばらく仕事に打ち込めませんでしたし、あきらめようとさえ考えました。けど、犠牲になってくれたモノのために、完成させなきゃいけないと思ってですね…。」
野口英世さん、通称千円札。
嘆駆の元に渡って数週間の、早すぎる死(死ぃ!?)だった。
(※わけがわからない人のために。 つまりは新撰組の本を買って千円札を支払ったんですよb(3△3)←最初からそう書けやぁ!!)
プロジェクトG…ジー…ジー…(エコー)
―――後半へ続く。
次まで引っ張るのぉぉぉ
∑(゜△゜/)/
…引っ張ります(笑);
\( ̄□ ̄\)=3
どうも☆皆さん☆★お久しぶりです☆★☆
今日はちょっとルンルン気分で隊務帳を書いております嘆駆です♪
どれくらいうきうき気分かといいますと、
北○弁護士が感情抑えきれずにスキップしてるくらいルンルンです←分かる人にはわかるネタ。
まぁ、今日は冗談もさほど思いつきませんので、早速本題に入ろうと思います+(^0^)(いつもそうしてくれ;)
「入り口」から普通に入ってこられた方はお気づきでしょうが、隊舎内案内に新に《事件》を追加しました~((\(>▽<)/))
一瞥しますと、文才のない素人が書いた、特に面白くもない長文がダラダラと続いてるに過ぎない項目なんですが、管理人側から言わせていただきますと、並々ならぬ苦労があったのですよ(T△T)
ご存知の通り(?)、新撰組を知らない方に新撰組のことを知ってもらいたいというのが、このサイトの運営方針の一つであるわけです。
そういう経路ではじめた「プロジェクトG」(←勝手に命名)。
しかし、その前途はあまりに問題が多かったのです。《プロジェクトG…ジー…ジー》(エコー)
早速作業に取り掛かる製作者・嘆駆。
しかし!…書けなかった。
(当時を振り替えって。―嘆駆途夢さん本人)
「書けませんでしたねぇ∑∠(>△<)。私、もともと文才がなかったんですよ;見苦しい乱文をネット上で多くの人の目にさらすと思うと、恥ずかしくってねぇ;)
キーボードに触れる前から大きな壁にぶつかっていた(!?)嘆駆。
そんな彼を突き動かしたのは「新撰組を知ってもらいたい…」その一心だった。
自分の頭の中にある知識を総動員して仕事にかかる嘆駆。コンピューター画面とのにらみ合いの日々が続く。そうして、疲れがピークに来る頃、ついに第一の犠牲者が出てしまう。
(当時を振り替えって。―嘆駆途夢さん本人)
「あの当時はショックでしたね…。しばらく仕事に打ち込めませんでしたし、あきらめようとさえ考えました。けど、犠牲になってくれたモノのために、完成させなきゃいけないと思ってですね…。」
野口英世さん、通称千円札。
嘆駆の元に渡って数週間の、早すぎる死(死ぃ!?)だった。
(※わけがわからない人のために。 つまりは新撰組の本を買って千円札を支払ったんですよb(3△3)←最初からそう書けやぁ!!)
プロジェクトG…ジー…ジー…(エコー)
―――後半へ続く。
次まで引っ張るのぉぉぉ
∑(゜△゜/)/
…引っ張ります(笑);