はてさて日頃の肥後狼は・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『仮面ライダーカブト』勝手に感想。
いつも以上に大暴走;
皆さん…Be carefully!
いつも以上にBe carefully!!
故に追記。最後まで読めた人はたいしたもんだ=3
それじゃぁ…
語ってもいいですかな…?←FF10ネタ。
いつも以上に大暴走;
皆さん…Be carefully!
いつも以上にBe carefully!!
故に追記。最後まで読めた人はたいしたもんだ=3
それじゃぁ…
語ってもいいですかな…?←FF10ネタ。
ついに…ついに…ついに!!
キタ――――(・∀・)――――!!
ダブルホッパー!!
ずっと矢車さんを見下し続けていた影山君も、
周りから見捨てられ、マシンガンで銃撃され、ワームにフクロにされちゃって、見下していた矢車さん同様落ちるトコまで落ちてしまう。
ボロボロになってワームに止めを刺される!
…と、そこへ!
『いい顔になったなぁ…影山…』
矢車さんキタ――(・∀・)――!!
RIDER JUMP⇒RIDER KICK でワームをあっという間に一掃。
矢車さん…GOOD☆
ボロボロになった影山を介抱する矢車、
そしてかわいい元・部下の影山を導きます…ゴールの無い地獄に。
『影山…俺の弟になれ…』
誰からも見放されて相手にされなくなった影山君。
唯一自分に振り向いてくれた矢車さんに導かれるまま、彼とともに地獄の闇へ…
HENSHIN…CHANGE・PUNCH HOPPER!
こうして誕生、『仮面ライダーカブト』のもう一組のダブルライダー・『キックホッパー&パンチホッパー』。
ぬぁ~なんて私のツボをついた展開!!
かっこいい…かっこよすぎるよバッタ兄弟ィィィィ!!!
元キャリアで、唯一主人公・天道=カブトと互角の実力だった矢車さんがエリートから転落。ライダーという力を失い、組織に捨てられ部下に裏切られ、そのまま失踪…しかし!そのプロセスから少々(っていうか物凄く)やさぐれながらもさらに力を増して再登場!(しかも必殺技がライダーキック♪)ってだけでもどツボをついててテンション上がってたのに、
何?
…ダブルライダー?
…しかもデザイン元がバッタ?
どれだけ私の心をつかむ設定なんだぁ~(≧▽≦)/))!!
ファンにとって『ダブルライダー』ってのはこれ以上ないテンションUP条件ですよ!
その起源は初代『仮面ライダー』。
藤岡 弘、氏の事故により偶然誕生した仮面ライダー2号。
当然ながら藤岡さんの代役のため仮面ライダー1号に似た見た目、
同等の戦闘能力。
そして!
藤岡さんの現場復帰の際に実現したライダー1号、2号の共闘!
1人でも相当の脅威であるのにそれが2人となった時の敵の恐怖…
同時期に2人ものヒーローが存在し、その二人が共に戦うという状況に心を躍らせた当時のブラウン管の前の子供たち…
ダブルライダーが子供たちの記憶の中で英雄となった瞬間でした。
しかもダブルライダーは1+1=2の方程式ではありません。
お互いの能力を最大限に生かし、最高のコンビネーションでその実力を10にも20にもするのです!
なにより、孤独な戦いをするものというヒーローモノに(戦隊モノを除く)、コンビプレーという新しい戦闘スタイルがアクションに幅を広げてさらに新しいライダーの魅力が発掘される♪
故に物語に『ダブルライダー』が登場した日にゃ、
1人のライダーがパワーアップのフォームチェンジをするのと同等、
イヤ。それぞれの個性が混ざり合って2を5にも10にもしていくプロセスを考慮するとそれ以上の期待感!興奮度!!
もう…
あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
…ってなる(笑)(興奮しすぎて言葉に出来ない模様。)
平成ライダーが始まってもう何組かダブルライダーは出てきたし、
今作『仮面ライダーカブト』にも「カブト・ガタック」のダブルライダー
が出てくるけど、協力という協力は特になし。
その点、バッタ兄弟はその人間関係、成立のプロセス、雑記に踊っていた見出しから考慮してもコンビプレーが十分機体できそう…(//▽//)
イヤ…コンビプレー無くても矢車さんだから許すよ☆(おい;)
あ~早く来週の日曜にならないかなぁ~(>△<)
キタ――――(・∀・)――――!!
ダブルホッパー!!
ずっと矢車さんを見下し続けていた影山君も、
周りから見捨てられ、マシンガンで銃撃され、ワームにフクロにされちゃって、見下していた矢車さん同様落ちるトコまで落ちてしまう。
ボロボロになってワームに止めを刺される!
…と、そこへ!
『いい顔になったなぁ…影山…』
矢車さんキタ――(・∀・)――!!
RIDER JUMP⇒RIDER KICK でワームをあっという間に一掃。
矢車さん…GOOD☆
ボロボロになった影山を介抱する矢車、
そしてかわいい元・部下の影山を導きます…ゴールの無い地獄に。
『影山…俺の弟になれ…』
誰からも見放されて相手にされなくなった影山君。
唯一自分に振り向いてくれた矢車さんに導かれるまま、彼とともに地獄の闇へ…
HENSHIN…CHANGE・PUNCH HOPPER!
こうして誕生、『仮面ライダーカブト』のもう一組のダブルライダー・『キックホッパー&パンチホッパー』。
ぬぁ~なんて私のツボをついた展開!!
かっこいい…かっこよすぎるよバッタ兄弟ィィィィ!!!
元キャリアで、唯一主人公・天道=カブトと互角の実力だった矢車さんがエリートから転落。ライダーという力を失い、組織に捨てられ部下に裏切られ、そのまま失踪…しかし!そのプロセスから少々(っていうか物凄く)やさぐれながらもさらに力を増して再登場!(しかも必殺技がライダーキック♪)ってだけでもどツボをついててテンション上がってたのに、
何?
…ダブルライダー?
…しかもデザイン元がバッタ?
どれだけ私の心をつかむ設定なんだぁ~(≧▽≦)/))!!
ファンにとって『ダブルライダー』ってのはこれ以上ないテンションUP条件ですよ!
その起源は初代『仮面ライダー』。
藤岡 弘、氏の事故により偶然誕生した仮面ライダー2号。
当然ながら藤岡さんの代役のため仮面ライダー1号に似た見た目、
同等の戦闘能力。
そして!
藤岡さんの現場復帰の際に実現したライダー1号、2号の共闘!
1人でも相当の脅威であるのにそれが2人となった時の敵の恐怖…
同時期に2人ものヒーローが存在し、その二人が共に戦うという状況に心を躍らせた当時のブラウン管の前の子供たち…
ダブルライダーが子供たちの記憶の中で英雄となった瞬間でした。
しかもダブルライダーは1+1=2の方程式ではありません。
お互いの能力を最大限に生かし、最高のコンビネーションでその実力を10にも20にもするのです!
なにより、孤独な戦いをするものというヒーローモノに(戦隊モノを除く)、コンビプレーという新しい戦闘スタイルがアクションに幅を広げてさらに新しいライダーの魅力が発掘される♪
故に物語に『ダブルライダー』が登場した日にゃ、
1人のライダーがパワーアップのフォームチェンジをするのと同等、
イヤ。それぞれの個性が混ざり合って2を5にも10にもしていくプロセスを考慮するとそれ以上の期待感!興奮度!!
もう…
あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
…ってなる(笑)(興奮しすぎて言葉に出来ない模様。)
平成ライダーが始まってもう何組かダブルライダーは出てきたし、
今作『仮面ライダーカブト』にも「カブト・ガタック」のダブルライダー
が出てくるけど、協力という協力は特になし。
その点、バッタ兄弟はその人間関係、成立のプロセス、雑記に踊っていた見出しから考慮してもコンビプレーが十分機体できそう…(//▽//)
イヤ…コンビプレー無くても矢車さんだから許すよ☆(おい;)
あ~早く来週の日曜にならないかなぁ~(>△<)
PR
