はてさて日頃の肥後狼は・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
池波正太郎『幕末遊撃隊』読破(* ̄▽/)/♪
前回の『輪違屋糸里』読破から5日足らずで今作読破って、どんだけ暇なんだよι…というツッコミは聞きません(笑)
今回は珍しく新撰組からちょっと離れて、同じ幕末に活躍し散っていった『遊撃隊』の隊長、『隻腕の美剣士』、『伊庭の小天狗』の異名をとる伊庭八郎が主人公のお話b(∋_∈)(ホントにちょっとしか離れてねえ;)
前々から箱館軍を扱う他サイトさんで名前をちらほら聞いていた彼。
前読んだ北原亞以子『歳三からの伝言』で土方さんと絡みがあったんで興味がわいて今回の運びに(・ω・)
伊庭さん…
良かったです(≧▽≦)♪
名門道場の道場主であり幕臣の伊庭家の息子として生まれただけでなく、顔もよく剣も沖田並みに天才、学問もできるというその土方さんが最も嫌いになりそうな経歴も去ることながら≡3
いつも含み笑いを浮かべているようなニヒルさを漂わせながらも、江戸っ子の律儀さと何事も受け流す、風のような雰囲気があんまし幕末では見かけないキャラでツボでした♪
さらには一幕臣として、最後の最後まで薩長と敵対し転戦していく様は佐幕派好きの私としては文句なし!!
こんなすんばらしい設定を持つキャラが埋もれていたとはヾ(≧∇≦*)ゝ
これだから幕末はおもしろい♪♪
ストーリーとしては尻すぼみになってしまってちょっと満足いってませんが(だって箱館渡航後が回想になってる!!箱館で最後の花を咲かせるが如くもう人暴れするのに(/`Д´)/!!!)、伊庭さんのキャラがしっかりできてたのでヨシとします☆
新撰組とは違い、正規の幕臣で結成された遊撃隊の隊長・伊庭八郎。
興味をもたれた方は一度読んでみられてはいかがでしょう(^O^)
前回の『輪違屋糸里』読破から5日足らずで今作読破って、どんだけ暇なんだよι…というツッコミは聞きません(笑)
今回は珍しく新撰組からちょっと離れて、同じ幕末に活躍し散っていった『遊撃隊』の隊長、『隻腕の美剣士』、『伊庭の小天狗』の異名をとる伊庭八郎が主人公のお話b(∋_∈)(ホントにちょっとしか離れてねえ;)
前々から箱館軍を扱う他サイトさんで名前をちらほら聞いていた彼。
前読んだ北原亞以子『歳三からの伝言』で土方さんと絡みがあったんで興味がわいて今回の運びに(・ω・)
伊庭さん…
良かったです(≧▽≦)♪
名門道場の道場主であり幕臣の伊庭家の息子として生まれただけでなく、顔もよく剣も沖田並みに天才、学問もできるというその土方さんが最も嫌いになりそうな経歴も去ることながら≡3
いつも含み笑いを浮かべているようなニヒルさを漂わせながらも、江戸っ子の律儀さと何事も受け流す、風のような雰囲気があんまし幕末では見かけないキャラでツボでした♪
さらには一幕臣として、最後の最後まで薩長と敵対し転戦していく様は佐幕派好きの私としては文句なし!!
こんなすんばらしい設定を持つキャラが埋もれていたとはヾ(≧∇≦*)ゝ
これだから幕末はおもしろい♪♪
ストーリーとしては尻すぼみになってしまってちょっと満足いってませんが(だって箱館渡航後が回想になってる!!箱館で最後の花を咲かせるが如くもう人暴れするのに(/`Д´)/!!!)、伊庭さんのキャラがしっかりできてたのでヨシとします☆
新撰組とは違い、正規の幕臣で結成された遊撃隊の隊長・伊庭八郎。
興味をもたれた方は一度読んでみられてはいかがでしょう(^O^)
PR
